2011年6月16日木曜日

メモ GoogleEarth バルーン背景色のカスタマイズ

GoogleEarthのバルーンの背景をカスタマイズする方法は二通りあります。


1.kmlを編集する

http://code.google.com/intl/ja/apis/kml/documentation/kmlreference.html

2.CSSを組み込む

http://ja.w3support.net/index.php?db=so&id=1202265

2011年2月4日金曜日

2010年12月17日金曜日

bot制作メモ ”Twitterの検索結果をRTしてコメントつける”

1.Twitterの検索結果をRSS化する

2.twitter feedのサービスを使ってRSSされたtweetを自分のTwitterアカウントにポストする。
 *twitterフィードでもRTにコメントすることはできるが、毎回決まったコメントしかつけられない。なのでここでは、「Edit Feed」の「Step 1: Create Feed」の「Acvanced Settengs」「Post Prefix」の欄に「RT 」とだけ書く。さらに「Post Content」を「description only」にする。
 そしてtwitter feedで投稿するアカウントは別アカウントBに設定する。

3.本命アカウントAでアカウントBをフォローし、タイムラインにアカウント

2010年12月3日金曜日

Twitter Bot 〜もう一人の自分〜

もう一人の自分のBotを考える上で今までの自分のTwitterの発言を振り返ってみた。

なんとなく、だらだらした感じ。

顔文字で言うとOo。。( ̄¬ ̄*)な感じ。

この感じのまま発言のパターンを考えてもいいけどなんか面白みをつけたいなー。

じゃぁ花の慶次の要素をいれてみよう!

花の慶次とはマンガのことでパチンコにもなっている人気作。

最近は時代物のドラマとかで「愛」を兜につけて戦をする直江兼続の親友、前田慶次が主人公の漫画です。

その慶次の名言を自分が発言するとこうなるっていうBotをつくろうかと。

慶次の発言はやたらかっこいい!!

戦国の傾奇者を教えてくれる人物。

そんなすばらしい人の発言を真似するんだから好感度間違いなしー


林の啓次
@yashinokeiji

機能
・ランダム投稿
  慶次の名言を自分風にアレンジしたもの

・キーワードに対する返答
  慶次の誰かに対する名言を自分風にアレンジしたもの

性格
慶次のかっこよさを汚さず、脱力した感じ。
戦国の緊張感をほとんどなくし、現代のゆったりした発言。

2010年7月9日金曜日

オルタナ東京最終発表

オルタナティブ東京の発表が終わったのでこちらに報告します。

発表に使ったスライドはこちら。

スライド




仮想空間にも実世界と同じ「駅の居心地」を。

テーマとしたのは駅の居心地です。

都会には地方より断然駅の数が多く、間隔が狭いです。

大きな駅があったり、乗り換えだけの駅であったり、地域密着だったり…

駅にはさまざまなタイプのものがあります。

ただなんとなく利用している駅を、

「この駅はゆっくりできる」

「忙しい駅だな」

「この駅には私の隠れ家がある」

といった視点から見てみたら面白いかもしれません。

ぜひ、この動画を見て、もしくはVIZIMOで遊んで日常に刺激を与えてください。

2010年6月18日金曜日

中間報告「オルタナ東京」VIZIMO

私はMICROVISIONさんのVIZOMOという簡単に仮想空間を作ることができるツールを使ってオルタナティブ、もう一つの東京を作っています。

オルタナティブとは「代替の。既存のものととってかわるもの」という意味です。

もう一つの東京。

どんな東京にするか。

考える前にまずはVIZIMOで何ができるか知るために遊んでみました。





とりあえずF16


とまぁ、だいたいの物理運動は表現できるようになりました。

爆発ものが面白いですね。

なんかアクション映画みたいなものが作れたり。

アバターのVIZOMO版なんて作ったら面白いかも。

なんの映画にしたら面白いかな。

など、ここ最近考えていました。

6/24
てっきり提出は前回と同じ動画作品にするのかと思いまして、ずっとそのていで考えていました。。。

アイアンマン3の予告PVを作ろうと思い、アイアンマン自体は完成したのですが。

VIZIMOの製作はふりだしに戻りますが、アイデアはだいたいまとまりました。

こちらからご覧ください。

2010年5月14日金曜日

架空旅行記完成



kmzファイルはこちら

初めにこの課題が発表された時、浮かんだアイデアが去年の先輩がたとかぶるようなものばかりでした。

架空の旅行。

ネットで画像を拾ってどうするか。

どうすれば面白いか。

そんな考えがぐるぐるまわってました。

課題は架空旅行記。

動画もしくは、kmzにしてインタラクティブ作品に。


悩んだ末、違う方向から考えてみようと思いました。

それは今、やりたいことを課題とは関係なしに考えよう。

そして課題をそれに合わせよう。

そのおかげで課題内容にとらわれずいろいろな発想が浮かびました。


今やりたいこと。将来やりたいこと。Webデザイン。

ならGoogleEarthでサイトを構築しよう!

Webにアップはできないがインタラクティブ作品として残せる!

こうしてまずはWebサイト風のコンテンツを作ることに決めました。


ポートフォリオサイトが適切だと思い、構築し始めました。

しかし、昔の作品が残ってるだろうか。。。

というかポートフォリオに残せるような作品はあるのか。。。

あまりありませんでした。

とりあえず今回はあるだけ載せて、また機会があったら作品を調節しようと思っています。

その時の課題は
・操作性の追求
・おもしろさの追求

今回習得したもの
・GoogleEarthの操作全般
・ツアーなどの活用
・機能の把握

今回はGoogleEarthでポートフォリオを作るという実験的な感じで作ってみました。

まだまだ改善の余地はありますが、なんとか完成しました。


**これは一応インタラクティブ作品です。