2010年12月3日金曜日

Twitter Bot 〜もう一人の自分〜

もう一人の自分のBotを考える上で今までの自分のTwitterの発言を振り返ってみた。

なんとなく、だらだらした感じ。

顔文字で言うとOo。。( ̄¬ ̄*)な感じ。

この感じのまま発言のパターンを考えてもいいけどなんか面白みをつけたいなー。

じゃぁ花の慶次の要素をいれてみよう!

花の慶次とはマンガのことでパチンコにもなっている人気作。

最近は時代物のドラマとかで「愛」を兜につけて戦をする直江兼続の親友、前田慶次が主人公の漫画です。

その慶次の名言を自分が発言するとこうなるっていうBotをつくろうかと。

慶次の発言はやたらかっこいい!!

戦国の傾奇者を教えてくれる人物。

そんなすばらしい人の発言を真似するんだから好感度間違いなしー


林の啓次
@yashinokeiji

機能
・ランダム投稿
  慶次の名言を自分風にアレンジしたもの

・キーワードに対する返答
  慶次の誰かに対する名言を自分風にアレンジしたもの

性格
慶次のかっこよさを汚さず、脱力した感じ。
戦国の緊張感をほとんどなくし、現代のゆったりした発言。

13 件のコメント:

  1. 花の慶次はたしかにかっこいいね(・∀・)

    なぜ花の慶次とアレンジしようと思ったのかを考えていくと、コンセプトが見えてくるんじゃないでしょうか。

    返信削除
  2. めいっぱい傾いて下さい

    返信削除
  3. キャラクターまんまってのはあったけど自分風にアレンジってのはみたことがなかったから楽しみです。

    返信削除
  4. 元のキャラクターを良く知らないけれど、緊張感のない戦国とかゆったりした雰囲気が面白そうだと思いました。

    返信削除
  5. 既存のキャラと自分をミックスする、ってのは面白そうですね。
    両方の魅力を引き出せるようなbotになると素敵だと思います。

    返信削除
  6. 自分に他の要素を混ぜるっていう発想は斬新でいいと思います
    発言の精度をどんどん上げていってほしいです

    返信削除
  7. アホ過ぎていいと思います。
    男にも女にもウケそう

    返信削除
  8. 個性と個性の融合っていう
    とっかかりが面白い!!!

    返信削除
  9. 顔文字と語尾の変化でこんなにも違うのか!

    返信削除
  10. 戦国武将なのに現代を脱力でつぶやいていると自分が見えてくるって面白いですね。

    返信削除
  11. コンセプト面白いです。ただ、もうひとつ分かりづらいが…「花の慶次」というキャラと対抗できるくらい圧倒的な「脱力系」キャラを、どっかから引っ張ってくるほうが良さそうですね。カッコいい言動×脱力な内容、の両方が認知度が高くないと、一般のひとには伝わりづらいです。あとはアイコンのデザインですね!

    返信削除
  12. マニア受けしそう!
    でもやっぱりどちらのキャラもしらないと
    伝わりきらないのが残念

    返信削除
  13. 自分の高感度を上げてくれるbotですね!!何もしなくてもbotがかっこいいこと言ってくれるって何かいいな。

    返信削除